SSブログ

陰影礼賛 三井八郎右衞門邸(江戸東京たてもの園)  [保存民家]

110623mitui1.jpg

110622mitui2.jpg

110622mitui3.jpg

港区西麻布に1952年(昭和27)に建てられた邸宅です。
客間と食堂部分は、1897年(明治30)頃京都に建てられ、
戦後港区に移築されたものです。
また、蔵は1874年(明治7)の建築当初の土蔵に復元しました。
(資料より転載)

仏間も立派なのですが、残念なことに撮影禁止。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
仏壇店に行ってみよう
http://www.butsudan.kogeisha.com/
鎌倉花寺巡り
http://www.kamakura.kogeisha.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

陰影礼賛 飛騨民俗村(高山市) 新井家・高山市清見町池本 [保存民家]

110626arai2.jpg

110626arai1.jpg

110626arai3.jpg 

110626arai4.jpg

新井家は大野郡小鳥郷池本村にあり、
小鳥川沿い、迫る山を背にした水田の中にあったという。
http://www.mapion.co.jp/m/36.1670422222222_137.062503333333_6/

建築年代は江戸時代末期。
板屋根が特徴です。

仏間はこの時代、この地方らしく
とても立派です。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
仏壇店に行ってみよう
http://www.butsudan.kogeisha.com/
鎌倉花寺巡り
http://www.kamakura.kogeisha.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

陰影礼賛 飛騨民俗村(高山市) 若山家・大野郡荘川村 [保存民家]

110624wakayama2.jpg

110624wakayama1.jpg

旧若山家   国指定重要文化財
寛政9年(1797年)建築の切妻合掌茅葺4階建(合掌造り)。
昭和34年(1959年)に移築。
平成11年(1999年)に現在地に再移築された。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
仏壇店に行ってみよう
http://www.butsudan.kogeisha.com/
鎌倉花寺巡り
http://www.kamakura.kogeisha.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

陰影礼賛 飛騨民俗村(高山市) 吉真家・吉城郡小鷹狩郷角川 [保存民家]

110624yoshijima1.jpg

110624yoshizane1.jpg

飛騨民俗村(高山市)の吉真家。国指定重要文化財。
元々は飛騨市河合町角川(吉城郡小鷹狩郷角川村)にあった。
1858年(安政5年)の角川地震により、村内民家の全てが倒壊する中、
吉真家のみが微少な被害で生き残った。
江戸時代中期の建築。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
仏壇店に行ってみよう
http://www.butsudan.kogeisha.com/
鎌倉花寺巡り
http://www.kamakura.kogeisha.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



陰影礼賛 江戸東京たてもの園 髙橋是清邸(港区赤坂)  [保存民家]

110621takahashi4.jpg

110621takahashi1.jpg

110621takahashi2.jpg

110621takahashi3.jpg

髙橋是清(1854〜1936)の邸宅。
元は港区赤坂にあった。
大蔵大臣を経て、第20代内閣総理大臣。
ダルマ宰相の名前で親しまれたが。
1936年、この邸宅の二階で陸軍青年将校に暗殺された。
いわゆる2.26事件。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
仏壇店に行ってみよう
http://www.butsudan.kogeisha.com/
鎌倉花寺巡り
http://www.kamakura.kogeisha.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


陰影礼賛 江戸東京たてもの園 吉野家(三鷹市)  [保存民家]

110620yoshino2.jpg

110619yoshino.jpg


江戸時代後期の建築、吉野家。
元々は三鷹市にあり、
江戸時代には名主の家を務めたそうです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
仏壇店に行ってみよう
http://www.butsudan.kogeisha.com/
鎌倉花寺巡り
http://www.kamakura.kogeisha.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

陰影礼賛 江戸東京たてもの園 天明家(太田区)  [保存民家]

110622tenmyo1.jpg
右側に見える障子の部分が仏壇です。

110622tenmyo3.jpg

110622tenmyo4.jpg



江戸東京たてもの園、天明家です。
元々は大田区にあった名主の家。

東日本の民家園は、仏壇や祈りに対しての意識がもの凄く低いのが残念。
仏壇の前には脚折り畳机が積み上げていました。

それとボランティアの方々が
声高に「震災津波評論」を語り合っていたのが
少し不愉快でした。
何故不愉快だったのかな・・・・

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
仏壇店に行ってみよう
http://www.butsudan.kogeisha.com/
鎌倉花寺巡り
http://www.kamakura.kogeisha.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

陰影礼賛 江戸東京たてもの園 綱島家(世田谷区)  [保存民家]

110619tunashima1.jpg

110619tunashima2.jpg

110619tunashima3.jpg

江戸東京たてもの園の保存民家、綱島家。
建築年代は江戸時代中期。
多摩川を臨む高台にあったそうです(世田谷区岡本3丁目)。

この綱島家の仏壇横には押板が設えられています。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
仏壇店に行ってみよう
http://www.butsudan.kogeisha.com/
鎌倉花寺巡り
http://www.kamakura.kogeisha.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

陰影礼賛 東京江戸たてもの園 前川國男邸(品川区上大崎) [保存民家]

110618makekawa1.jpg

110618makekawa2.jpg

前川國男邸は1942年(昭和17年)の建築。
戦時下で、これだけモダンな建築。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
仏壇店に行ってみよう
http://www.butsudan.kogeisha.com/
鎌倉花寺巡り
http://www.kamakura.kogeisha.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



陰影礼賛 東京江戸たてもの園 大川邸(田園調布) [保存民家]

110617okawa.jpg

江戸東京たてもの園より。
大田区田園調布にあった大川邸。
1925年(大正14)の建築。
全室が洋室・・・写真は食堂です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
仏壇店に行ってみよう
http://www.butsudan.kogeisha.com/
鎌倉花寺巡り
http://www.kamakura.kogeisha.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。